細長い紙(ラインペーパー)を使ってアート作品を研究中。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紙っていうとどんなイメージを持ちますか?

古くから様々なシーンで紙が使われてきました。

 

日本に紙が伝えられ、広まっていったのは7世紀(610年頃)、

高句麗の僧、曇徴(どんちょう)によるものといわれています。

※それ以前に紙すきの技術はあったともいわれています。(諸説あり)

 

この頃の紙の主原料は「麻」。

その後、様々な改良が重ねられ、日本独自の”和紙”が誕生し、発展していくこととなります。

 

江戸時代になると出版が盛んになり、印刷する「紙」が一般の人たちにも広まっていきます。

明治5年頃、渋沢栄一によって西洋から「洋紙」の輸入が始まり、

多彩なラインナップで汎用性の高い洋紙は、更に紙の世界を広げるきっかけとなりました。

 

デジタルメディアが記録媒体の主役となってきた現在ですが、

手触りやぬくもりといった質感のある素材として、

記録媒体としてだけではなく、より広い可能性をもって、

私たちの生活に多彩に溶け込んでいこうとしています。

 

様々な「紙」を使った手工芸が生まれてきた今。

新たな手工芸として「紙の帯」をデザインすることに特化して

発信していきたいと思っています。

古くから親しまれてきた紙。

比較的素材としては安価で手に入り、加工しやすく、可能性は無限大!

色、形、大きさ・・・自由度の高い紙を使って一緒に楽しみましょう。

LP(ラインペーパー)とは?

細長い形状の紙の帯のことです。
幅: 3mm / 4mm / 5mm / 8mm / 10mm / 13mm

色: 146色
この帯状の紙を折ったり、巻いたり組み合わせたりしながら

デザインしていきます。

ジャンルにこだわらず、作ることの喜びを味わって

身に着けたり、飾ることで満たされて

幸せな気持ちになることが私の願いです。

*KIKOnoIROニュースレター 登録フォーム*
お役立ちレシピやコラム、更新情報等をお届けしています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*